fc2ブログ
横浜)上大岡、新川崎 カルトナージュ教室Raffine ~ラフィネ~ Diary

伊豆熱川「伊豆ホテルリゾート&スパ」 宿泊記①

2023/09/10
 おでかけ・旅行 0
9月初め、夫と熱川に行ってきました。
急に出かけようということになり、5日前に一休.comで伊豆ホテルリゾート&スパを予約しました。
評価ポイントは高いものの、26室しかないのに、5日前にもかかわらずまだ多数空室がありそう・・。
ちょっと不安でしたが、迷っている時間もないのでサクッと予約。
そして今回は車ではなく、全席グリーン車のサフィール踊り子で行きました。
プチ贅沢な旅にレッツゴー!(笑)

横浜12:58分発のサフィール踊り子に乗車。
横浜高島屋の地下でお弁当を買って乗り込みます。
ワクワク♪
IMG_20230903_125820.jpg

サフィール踊り子は、2列席のプレミアムグリーンが1両、個室が2両、カフェテリアが1両、3列のグリーンが4両。
私たちが乗車したのは3列(2列+1列)です。
プレミアムグリーンは満席でしたし、この3列タイプもかろうじて空いているのを夫がネットで予約したのですが、
あれれ?ご覧の通り、ほとんど空席でした。
他の車両はもう少し埋まっていましたが、ひとまず予約だけして乗車しない人もいるのかな??
IMG_20230903_142044.jpg

綺麗で、座席もゆったりしていて快適!
横浜~熱川で、普通の踊り子よりも2400円程高くなりますが、お勧めです!
IMG_20230903_142024.jpg

海苔弁専門店いちのや(¥1080)。
横浜高島屋に店舗がオープンしていました。
IMG_20230903_130352.jpg

IMG_20230903_130545.jpg

横浜の地下で買ったみさきドーナツと持参したコーヒー、車窓からの景色を楽しみながら、
約2時間の列車の旅を満喫しました~。(ハイテンション♪)
IMG_20230903_141200.jpg

伊豆熱川15:02着。ホテルに送迎をお願いしておきました。
別荘地の細い道をくねくね上ること約10分。
IMG_20230904_102014.jpg

高台に位置するこちらのホテル。
フロントロビーはとても開放的で、大きな窓からの景色は最高です。
もう少しお天気が良ければ、もっと感動的だったと思います。
IMG_20230903_153046.jpg

お部屋は東棟。
IMG_20230903_153930.jpg

奥にセーフティボックスとクローゼットがあります。
IMG_20230903_154034.jpg

IMG_20230903_154235.jpg

露天風呂はやや狭いかも。
IMG_20230903_154015.jpg

無料の冷蔵庫の飲み物。
IMG_20230903_154358.jpg

IMG_20230903_154443.jpg

リゾートルーム。
IMG_20230903_155310.jpg

かなり広くゆったりしたスペースです。
テレワークスペースや卓球台もありました。
IMG_20230903_155318.jpg

コーヒーや紅茶が自由に頂けます。14:30~17:30はアルコールも提供されます。
種類は少ないですが、ウェルカムドリンクも兼ねているとのことで、到着後すぐに利用しました。
IMG_20230903_155252.jpg

IMG_20230903_155417.jpg

IMG_20230903_155614.jpg

フロントロビーから東棟へとつながる通路。
とても素敵で、恐らくこのホテルの映えスポットの一つですが、
屋外なので小さな蜘蛛の巣や壁に虫がいたりで、、ソファで寛ぐ気分にはなれませんでした。(^^;)
レストラン、大浴場、リゾートルームなどは西棟にあるので、西棟に宿泊する方が便利が良さそうです。
IMG_20230903_160943.jpg

大浴場は少し変わっていて、半露天の深湯風呂。
胸の高さまである深い湯船で、浴槽内の段差に腰掛けると肩までつかる深さになっています。
日頃、半身浴派なので、圧を感じる!
でもお肌すべすべのお湯で気持ち良かったです。

次回は食事編。



**********************************************************************************************
2023年9月のレッスンスケジュールはこちら☆☆☆
**********************************************************************************************


cartonnage-shosai.png


いつもご覧頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています。バナーをクリックして頂けると嬉しいです。
応援ありがとうtございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

カルトナージュの情報サイト「カルトナージュナビ」はこちらです

関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
cartonnage-raffine
Admin: cartonnage-raffine
横浜)上大岡、新川崎にてカルトナージュ教室を主宰しています。
『上品で実用的』をコンセプトに、暮らしを彩る作品作りを
ご提供していきたいと思っています。
作る楽しみと、使う楽しみのためのお手伝いができましたら嬉しいです。
教室HP

カルトナージュ教室 Raffine 〜ラフィネ〜 Diary - にほんブログ村
 おでかけ・旅行